募集中の人材一覧
現在、下記の募集を実施しています。
日本女子大学家政学部被服学科 専任教員募集
登録日:2025/06/12
- 募集人員・職種
- 教授、准教授いずれか1名
- 部署名
- 家政学部被服学科
- 専門分野
- 感性工学
- 業務内容
- 担当科目の授業、大学運営に関わる委員会委員、入学試験に関わる業務、その他の学科運営に関わる業務、専門分野の研究など。
(担当予定授業科目)
1.学部科目:
基礎感性工学、基礎デザイン、基礎デザイン演習、衣人体生理学、ユニバーサルデザイン論、工業デザイン論、被服人間工学、アパレル統計学、色彩学、衣服科学演習、被服学総合演習、卒業論文。
2.大学院:
【修士】感性工学Ⅰ・Ⅱ、感性工学演習Ⅰ・Ⅱ あるいは 衣人間工学特論Ⅰ・Ⅱ、衣人間工学演習Ⅰ・Ⅱ、特別研究。
【博士】生活機能論Ⅵ、生活機能論演習Ⅵ、特別研究。
3.通信教育課程:
ユニバーサルデザイン論。
*上記の科目から、採用者の専門性を考慮して担当科目を決定する。週6コマ以上を担当。 - 応募資格
- 本学および本学科の理念と目標を理解し、教育、研究、大学運営、社会貢献活動等に対して十分な意欲を有すること。
- 感性工学、人間工学、デザイン学のいずれかの分野において研究業績があり、かつ当該専門分野の講義・演習科目の担当が可能であること。
- 感性工学関連のデザインやデータサイエンスなどに関心があり、素養が備わっていること。
- 学部・大学院の教育および研究指導を担当できること。
- 教育研究および大学運営等に関わる職務に支障のないこと、かつ職務を遂行するのに十分な日本語能力を有すること。
- 博士の学位を有すること、またはこれに準ずる業績、学識及び研究能力を有すること。
- 外国語による授業ができるなど、国際的な人材育成を可能にする語学力があることが望ましい。
- 採用後は、本学への通勤可能な地域に居住すること。
- 着任時期
- 2026年4月1日
- 待遇
- 給与: 本学規程による。
- 勤務条件等: 本学就業規則による(詳細は、面接時に説明)、扶養手当、通勤手当支給。各種保険等(私学共済、雇用保険、労災保険)加入。
- 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項: あり(キャンパス内禁煙)
- 応募書類
- 履歴書、教育・研究業績一覧(写真貼付、高校からの学歴・職歴、資格、競争的資金獲得状況、所属学会、公的社会活動、著書、学術論文など)。
- 主要学術論文、著書等(別刷り、コピー可)(5点以内)。各々に付き日本語400 字以内での要約を付けてください。
- これまでの研究および社会貢献活動の概要(A4用紙1枚程度)と、本学採用後の研究および社会貢献等への抱負(A4用紙1枚程度)。
- これまでの教育活動の概要と本学採用後の教育活動の抱負(A4用紙1枚程度)。
- 本人についての照会が可能な方 2名の氏名・所属・職位・連絡先。
- 応募〆切
- 2025年7月31日(木)(必着)
- 書類提出先
- 〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1
日本女子大学 家政学部 被服学科中央研究室
※提出書類は、封書に「被服学科教員応募書類在中」と朱書し、簡易書留またはレターパックにて郵送して下さい。書類の直接持参は受け付けません。
提出戴いた個人情報は採用選考のためのみに利用し、採用選考終了後に責任を持って廃棄いたします。返却を希望される方は、書留用金額分の切手を貼った返信用封筒またはレターパックを同封してください。 - 選考方法
- 書類審査の後、採用候補者には面接(模擬講義を含む)。面接の際の旅費は応募者負担。
- 問い合わせ先
- 〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1
日本女子大学家政学部被服学科 学科長 榎本一郎
電話 03-5981-3481
E-mail:enomotoi[at]fc.jwu.ac.jp
([at]を@にして送ってください) - 備考
- 詳細は次のURLをご覧下さい。
日本女子大学HP募集詳細URL:
https://corp.jwu.ac.jp/news/entry/20250602_00272.html
JREC-IN掲載URL:
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125060575