previous arrow
next arrow
Slider

【理事長(会長)からのメッセージ】
近年,健康やウェルビーイング(well-being)が,社会全体における持続可能性の実現に不可欠な概念としてこれまで以上に重視されるようになっています.世界保健機関(WHO)は,健康を「身体的・精神的・社会的に良好な状態」と定義しており,単なる医療の問題にとどまらず,生活の質や社会参加とも深く関係するものとして捉えています.加えて,OECDなどの国際機関はGDPに代わる国の発展指標としてウェルビーイング指標の整備を進めており,経済成長だけでなく,人々の幸福感や安心して暮らせる社会環境を重視する政策が進められています.

職場におけるストレス軽減施策やワーク・ライフ・バランスの確保は,ワークエンゲージメントを高めるだけでなく,離職率の低下や創造性の促進につながるとされています.このように,健康とウェルビーイングは持続可能で活力ある社会づくりにつながる重要な要素であると考えられ,もはや社会的インフラの一部にもなってきました.

このような社会的要請に応えるために,人間工学がますます重要になるとともに,持続可能な社会基盤の構築に不可欠な役割を果たすものになると期待したいと思います.
2025年7月  第9期理事長(会長)鳥居塚 崇

イベント案内

2025年05月30日
全国/学会
日本人間工学会第67回大会
【会期:2026年5月23~24日】
2025年07月15日
支部大会
⽇本⼈間⼯学会東海⽀部2025年研究⼤会開催のご案内(第1報)
【会期:2025年11月1日】
2025年07月14日
支部大会
第2回 ロボット活用研究会 in YAMAGATA 開催のご案内
【会期:2025年7月30日】
2025年05月30日
支部大会
令和7年度日本人間工学会北海道支部大会
【会期:2025年9月18~19日】
2025年05月30日
支部大会
日本人間工学会九州・沖縄支部第46回大会
【会期:2025年11月29日】
2025年05月30日
支部大会
日本人間工学会中国・四国支部第56回大会
【会期:2025年12月6日】
2025年05月30日
支部大会
日本人間工学会関東支部第55回大会・第31回卒業研究発表会
【会期:2025年12月14日】
2025年02月10日
支部大会
2025年度 日本人間工学会関西支部大会
【会期:2025年12月13日】
2025年07月18日
関連団体
自動車技術会講習会03-25 自動車開発における人間工学の理論と実践
【会期:2025年10月28日】
2025年07月08日
関連団体
第35回安全管理の最新動向講習会 -安全工学の周辺分野から学ぶ「安全管理」-
【会期:2025年8月26日,10月6日】
2025年07月07日
委員会
実践!人間工学ソリューション・セミナー(全4回) ~社会実装の最新トピックと実践事例から学ぼう~ <リレー形式で地域をつなぐ>
【会期:2025年8月~11月】
2025年06月26日
関連団体
AHFE 2025 Hawaii Conference
【会期:2025年12月8~10日】

スペシャルコンテンツ

ニッポンの人間工学家100人

学会員専用サイト

※学会員の方
限定のサイトとなります。
学会員向けサイト
ログイン

※既に学会員で初めての方へ 新規登録 (アクティベート)

※学会員になるには? 入会のご案内

 


ページのトップへ