機構からのメッセージ
【機構長挨拶】
4月から機構の第10期2年目がスタートし、4年ぶりのリアル会場での総会で、今年度の活動計画をご承認いただきました。
また、5月初旬にはCOVID-19が5類に変更となり、感染防止には注意する必要があるものの、この間控えていた活動を再開することもできるようになりました。
機構では、2022年度から少しずつ対面での活動を再開しています。再開してみて、私自身リアルの良さや重要さを実感しましたし、ご参加いただいた多くの方から同様の感想をいただきましたので、今年は一層増やしていきたいと思っています(もちろん、オンラインでつながれる良さも最大限に使いながら、です)。
今期もう一つ力を入れたいのが、資格制度の認知向上と資格取得者増加のための制度見直しです。今年2023年は、第1期の専門家が認定されてから20年目の節目となる年です。制度ができてから、IEA(国際人間工学連合)のエンドースメントを受ける、準専門家、アシスタント、シニアという新資格をつくるなど、制度は必要に応じてアップデートされていますが、今期は思い切って改定するための準備を行います。
より(潜在的な方も含む)資格保有者の皆様の、そしてもちろん社会の役に立つ資格制度にするために、機構内外の皆様のご意見を伺いながら進めていきたいと思っていますので、ご協力くださいますようお願いします。
2023年5月15日 機構長 八木佳子
認定機構からのお知らせ
- 2023年05月23日お知らせ
- Q&A集「資格を取得するとどんなメリットがありますか?」を更新しました
- 2023年04月21日試験情報
- 2023年度の試験応募要領を掲載しました(認定人間工学専門家・準専門家・アシスタント)
- 2023年04月03日お知らせ
- 認定人間工学準専門家の新規登録者を掲載しました
- 2023年03月23日イベント
- *終了しました 人間工学専門家認定機構 講演会2023開催のご案内(4/14開催)
- 2023年03月14日お知らせ
- 認定人間工学準専門家の認定試験合格者を掲載しました
- 2023年02月24日お知らせ
- 認定人間工学専門家の認定試験合格者(A方式:大阪開催)を掲載しました