人間工学専門資格認定試験は、人間工学の知識、技術、問題解決能力が、一定の基準を満たした人間工学実践者を認定する試験です。受験資格に応じてご応募ください。
応募要領と応募書類は書類ダウンロードのページよりご確認ください。
資格の種類について
※1 認定人間工学準専門家の方は15,000円で受験できます。
※2 大学学部に在学中で卒業見込証明書の発行を受けられる場合は学生でも応募できます。ただし、審査に合格しても認定されるのは卒業後になります。
認定試験スケジュール
「認定試験スケジュール」をご覧ください。
受験資格について
注:上記表における実務経験とは「人間工学に関する実務経験」です。詳細は応募要領にてご確認ください。
認定人間工学専門家
A方式試験
試験方法
筆記試験・小論文と面接試験による
※筆記試験は人間工学専門資格認定試験ガイドブックより出題されます(形式が異なる場合があります)。ガイドブックは書類ダウンロードページより入手できます。
受験資格
次の各号のいずれかに該当する方。
- 大学学部を卒業し、大学学部または大学院において、もしくはそれらを通算して人間工学に関する専門教育(人間工学に関する専門課程を含めて習得が可能な関連学科等における専門教育を含む)の修得歴が3年以上あるいはそれと同等以上の専門教育修得歴を有すると認められる方であって、かつ人間工学の実際的応用に関する実務経験2年以上を有する方
- 大学学部(分野・専攻は問わない)を卒業、または外国において16年の課程を終了し、人間工学の実際的応用に関する実務経験7年以上を有する方
受験料
30,000円
※認定人間工学準専門家の方は15,000円で受験できます。
認定人間工学準専門家
試験方法
書類審査による
受験資格
次の各号のいずれかに該当する方。
- 大学学部を卒業し、専門教育を3年以上に渡って12単位以上受けている方。※
- 大学学部を卒業し、人間工学に関する実務経験が5年以上ある方。
※大学学部に在学中で卒業見込証明書の発行を受けられる場合は学生でも応募できます。ただし、審査に合格しても認定されるのは卒業後になります。
受験料
10,000円
認定人間工学アシスタント
試験方法
書類審査による
受験資格
短大・専門学校等で専門教育を6単位以上受けているか、企業研修等で同等の教育を受けている方。
受験料
10,000円