支部行事

 支部大会   講演会   見学会   ワークショップ 

支部大会
年度 開催地 大会長 備考
2023 兵庫県立大学姫路工学キャンパス 荒木 望
(兵庫県立大学大学院)
2022 近畿大学 佐藤 望
(近畿大学)
2021 奈良女子大学(オンライン開催) 久保 博子
(奈良女子大学)
2020 京都女子大学(オンライン開催) 山岡 俊樹
(京都女子大学)
2019 金沢歌劇座 神宮 英夫
(金沢工業大学)
2018 ピアザ淡海 辻村 裕次
(滋賀医科大学)
2017 神戸市産業振興センター 才木 常正
(兵庫県立工業技術センター)
2016 近畿大学和歌山キャンパス 廣川 敬康
(近畿大学)
 
2015 大阪府立大学I-siteなんば 有馬 正和
(大阪府立大学)
 
2014 岡山県立大学 前田 節雄
(近畿大学)
中国・四国支部と合同
2013 京都工芸繊維大学 渋谷 雄
(京都工芸繊維大学)
 
※年度の数字をクリックすると大会HPのログが一部ご覧になれます
※これまでの支部大会一覧はこちら
春季講演会
年度 開催地 講演内容
2023 大阪公立大学
I-siteなんば
※現地・オンラインのハイブリッド開催
日本人間工学会関西支部企画
「第1回関西人間工学研究情報交換会~関西の人間工学関連研究最前線!~」

▼セッション(1)

「生体内の化学情報を計測するバイオセンサ開発」
坂元 博昭 先生(福井学 学術研究院 工学系部門)

「運動学習やリハビリテーションの支援に向けたロボット・システムの研究」
高井 飛鳥 先生(大阪公立大学大学院 工学研究科機械系専攻)

「人間の生活における生物規範型ロボットおよびソフトロボットの展開」
池田 昌弘 先生(近畿大学 生物理工学部)

▼セッション(2)

「機構学から見る筋骨格系とロボット工学」
白藤 翔平 先生(関西大学 システム理工学部)

「『小さな木造仮設建築物』の使われ方と変遷」
林 和典 先生(近畿大学 生物理工学部)

「外向けHMI(eHMI)を利用して自動運転車両と人間のインタラクションを促進する研究」
劉 海龍 先生(奈良先端科学技術大学院大学)

「指先の変形に着目した人の触覚計測とその応用」
池田 篤俊 先生(近畿大学 理工学部)

▼セッション(3)

「チャットボットをメンタルヘルスサポート(認知症,社会恐怖,グリーフケア)のための開発」
Panote Siriaraya先生(京都工芸繊維大学 情報工学・人間科学系)

「人の行動に基づく内部状態推定とロボットへの応用」
山添 大丈 先生(兵庫県立大学 大学院工学研究科)

「高齢者・障がい者の日中活動充実を目指した電子福祉楽器の開発」
奥野 竜平 先生(摂南大学 理工学部)

2022 大阪工業大学
※現地・オンラインのハイブリッド開催
春季講演会(関西支部・PIE研究部会)
講演1
「体表面貼り付け型深部体温・血糖値計測デバイスの開発」
 田中 雄次郎 氏
(NTT先端集積デバイス研究所,バイオメディカル情報科学研究センタ)
講演2
「マルチデバイス生体計測システム HuME (Human Metrics Explorer)™の開発」
 古田 雅史 氏
(株式会社島津製作所 基盤技術研究所,脳五感ユニット)
2021 奈良女子大学
※オンライン開催
春季講演会1(日本人間工学会関西支部担当)
「人の歩行・走行によりそう技術・支える技術」
講演1
「日本製婦人用革靴プロジェクト i/288」
 河内 まき子 氏(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 名誉リサーチャー)
講演2
「歩行と走行の動作分析技術とシューズ設計」
 市川 将 氏(株式会社アシックス スポーツ工学研究所 
        人間特性研究チームマネージャー・主席研究員)
講演3
「歩行支援用パワーアシストスーツHIMICO」
 岸本 一昭 氏 (株式会社株式会社ATOUN 技術開発部)

春季講演会2(ビッグデータ人間工学研究部会)
「ヘルスケアのスマート化を加速するワイヤレス人体センシング技術」
 阪本 卓也 氏(京都大学 大学院工学研究科)
2020 奈良女子大学
※オンライン開催
春季講演会(ビッグデータ人間工学研究会担当)
「人間工学研究でありがちな統計怪析?の落とし穴-データの質と研究の質について考えよう-」
榎原 毅 先生(名古屋市立大学大学院准教授)
2019 大阪工業大学
梅田キャンパス
※オンライン開催
ビッグデータ人間工学研究部会セミナー:
「人間工学で役立つ統計学:研究の質と統計~学生・若手向け教育講演シリーズ4~」
 榎原 毅 先生(名古屋市立大学大学院准教授)
講演1:
「ユニバーサルデザインからのサイン環境の創出(予定)」
 田中 直人 先生
 (島根大学客員教授,福祉のまちづくり学会関西支部・支部長)

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から延期・中止

講演2:
「40年の研究潮流 ~その本流と支流~」
 三宅 晋司 先生
 (産業医科大学教授,日本人間工学会PIE研究部会・部会長)
2018 大阪工業大学
梅田キャンパス
講演1:
「伝統芸能(文楽+能)の匠の技から先端ロボットに心をデザインする」
 中川 志信 先生(大阪芸術大学アートサイエンス学科教授)
講演2:
「眼球停留関連電位による視覚的注意の計測」
 八木 昭宏 先生(関西学院大学名誉教授,応用心理科学研究センター(CAPS)客員研究員)
講演3:
「楽天技術研究所が取り組む「個別化時代」への挑戦と,Creative AIへの道」
 森 正弥 氏(楽天技術研究所 所長)
2017 大阪工業大学
梅田キャンパス
講演1:「不便益研究から見る運転支援システムと自動運転」
講演2:「免疫指標によるストレス評価 - 健常成人を対象とした疫学研究 -」 
2016 大阪工業大学
梅田キャンパス
講演1:「ポジティブ健康心理学〜幸せのレシピは健康にも好影響をもたらす〜」
講演2:「年を取ることは,ボジティブなことなのか」
2015 大阪府立大学
I-siteなんば
講演1:「視機能からみた身体動作」 
講演2:「身体と場に埋め込まれた「知」を探る --知の双対構造--」
2014 (株)島津製作所 本社・三条工場 講演1:「超高齢社会に対応した家づくりの在り方」
講演2:「ビックデータとヘルスケア」
2013 大阪府立大学
I-siteなんば
講演1:「介護対応住宅について」 
講演2:「生活習慣病の予防・管理のための生体指標とその計測~血圧管理を例に~」
2012 学校法人常翔学園大阪センター毎日インテシオ 第1部テーマ:「顧客接点で得られる大規模データを活用したサービス工学の実践」
第2部テーマ:「サービスの価値づくり・コトづくりの工学とは?」
2011 京都私学会館 講演:「日本人間工学会の国際協力活動と国際人間工学連合からみた人間工学の将来」
※年度の数字をクリックすると詳細がご覧になれます
見学会
年度 見学場所 概要
2023
(第1回)
神戸大学大学院 海事科学研究科 附属練習船「海神丸」 神戸大学大学院 海事科学研究科 附属練習船「海神丸」の乗船見学(大阪湾北部を航行)
2022
(第2回)
神姫バス株式会社 ウッディタウン地区 ITS(Intelligent Transport System:高度道路交通システム)を活用した 中型自動運転バス実証実験の紹介および試乗会
2022
(第1回)
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
未来ICT研究所 神戸フロンティア研究センター
超伝導・深紫外光・ホロレンズの研究エリアの見学
2020 実験集合住宅「NEXT21」 実験住宅の見学(オンライン見学)
2019
(第2回)
金沢工業大学 ライブラリーセンター,夢考房,チャレンジラボ 施設見学
2019
(第1回)
関西学院大学 応用心理科学研究センター 生理・行動実験システムの見学・デモ
2018 滋賀医科大学 メディカル・ミュージアム 施設見学,セミナー「機器操作に関わる上肢の機能を解剖学見地から解説する」,表面筋電図測定のデモと解説
2017 兵庫県立工業技術センター
アシックススポーツ工学研究所
詳細は人間工学 Vo.54(1)に掲載
2016 JR西日本研修センター 詳細は人間工学 Vo.53(2)に掲載
2015 大阪府立産業技術総合研究所 講演「自律神経活動に着目した刺激に対するヒトの反応」「褥瘡予防寝具の性能評価技術」,所内見学
2014 がんこ平野郷屋敷
(敷地内にくらしの博物館)
講演「外食産業におけるサービス工学の導入事例」
2013 川崎重工業株式会社 明石工場 工場見学,講演「川崎重工業の人間工学についての取り組みのご紹介」
※年度の数字をクリックすると詳細がご覧になれます
ワークショップ
年度 開催地 内容
2019 大阪工業大学
梅田キャンパス
テーマ:「2030年のライフスタイル」
2018 大阪工業大学
梅田キャンパス
テーマ:「未来の住まいの提案」
※年度の数字をクリックすると詳細がご覧になれます
応需型研究会
工事中