松河 剛司
					愛知工業大学情報科学部 准教授
					
											
				博士(芸術工学)。名古屋市立大学大学院芸術工学研究科修了。
専門はモーションキャプチャ、3DCG。
JES東海支部役員。
					【開催日時】
					2016年01月21日
					(木)
					17:30 - 20:30
				
				
					【開催場所】
					名古屋市立大学 北千種キャンパス
					
				
				
					【講座要旨】
					
				モーションキャプチャは人の動きを3 次元で測定することのできる装置として、スポーツ・リハビリなどの分野で動作解析に用いられています。本講座ではモーションキャプチャ(光学式)の使用方法、応用事例の紹介を行った後、実際にモーションキャプチャを用いて動作計測実験を行います。本講座を受講していただくことで、モーションキャプチャで測定できるデータの種類や精度、実験方法を具体的に学ぶことが出来ます。
大阪・新潟・兵庫・福井・東京など、遠方からもたくさんご来場いただき、大変盛況の講座となりました。開催内容のレポートをご覧になりたい方は下記よりご参照ください。
参考
					【申し込み状況】
											既に講座は終了しております。